あって欲しくなかった悲劇!100%死に向かう乗り込み・・・。<徳山駅前回天レプリカ>
四国・高松駅から快速マリンライナーで瀬戸内海を渡って岡山へ。岡山駅から新幹線のぞみに乗り換えてやってきたのは徳山駅。徳山は化学プラントの集積エリア。日本の化学産業を支えるエリアでもあります。
その徳山駅前で見入ってしまったのが、人間魚雷「回天」。天を回らし戦局を逆転させる」という意味で「回天」という言葉を使っていたとのことです・・・。
回天は太平洋戦争時の日本海軍の特攻兵器で、直径61cm、重量2.8t、炸薬量780kg、時速48ノットで疾走する無航跡魚雷で、主に駆逐艦に搭載されたそうですが、若い人をそのまま死に向かわせるというとんでもないものでした・・・。
ハッチは内部から開閉可能であったものの、脱出装置はなく、一度出撃すれば攻撃の成否にかかわらず乗員の命はなかったとのことです・・・。

<岡山駅>

岡山駅から新幹線に乗り換え、さらに西に向かいます。
<徳山駅>

乗車することしばし、徳山駅に到着です。辺りは化学プラントの集積エリアですが、戦時中は戦艦「大和」が沖縄特攻前に徳山(現、周南市)沖で米軍のB29偵察機が上空から捕らえていたとか戦時中の話も残るエリアです。

そしてこちら徳山駅前にあるのが・・・、
<人間魚雷「回天」レプリカ>

人間魚雷「回天」レプリカです。徳山駅前の埠頭から船に乗って行く、大津島にこの回天記念館があるとのことです。

爆薬とまだ若い命が一緒になって敵の鑑に体当たり、相手もろとも爆発して死に至るというとんでもない特攻兵器「回天」。
<100%死に向かう出撃>

一度、出撃すれば、それはすなわち死。例え何があっても後戻りもできないなんて・・・。この中に自分の大切な人が乗っていると思うと、泣けます。
考案者もどうかと思いますし、乗せる方も何を考えているのか。そこまでやっても命中率わずか2%、145名が犠牲となりました。戦時中は厳しい時代だったとは思いますがあまりにも悲惨すぎます・・・。(*写真はテストの様子。Wikipediaより)

他人によって自分の思いも生き方も人に語れずに終わる人生。繰り返されてはいけませんよね。
<MAP>

「徳山駅」
回天記念館へは、JR徳山駅(南口)から徳山港まで徒歩2分、徳山港から馬島港までフェリー44分・高速船18分、馬島港から回天記念館まで徒歩10分。 http://www.ccsnet.ne.jp/~jyunkou/index.html

<ランキング応援のお願い>
ソウル情報局にご訪問いただきましていつもありがとうございます。「ランキング(ブログ村)」の応援をぽちっとをいただけるとうれしいです!★★ 韓国旅行・海外旅行の楽しみたいランキングの方を押してくださいね! ★★


★どちらかをクリックしていただけるとランキングが上がって頑張れます!
その徳山駅前で見入ってしまったのが、人間魚雷「回天」。天を回らし戦局を逆転させる」という意味で「回天」という言葉を使っていたとのことです・・・。
回天は太平洋戦争時の日本海軍の特攻兵器で、直径61cm、重量2.8t、炸薬量780kg、時速48ノットで疾走する無航跡魚雷で、主に駆逐艦に搭載されたそうですが、若い人をそのまま死に向かわせるというとんでもないものでした・・・。
ハッチは内部から開閉可能であったものの、脱出装置はなく、一度出撃すれば攻撃の成否にかかわらず乗員の命はなかったとのことです・・・。


<岡山駅>

岡山駅から新幹線に乗り換え、さらに西に向かいます。
<徳山駅>

乗車することしばし、徳山駅に到着です。辺りは化学プラントの集積エリアですが、戦時中は戦艦「大和」が沖縄特攻前に徳山(現、周南市)沖で米軍のB29偵察機が上空から捕らえていたとか戦時中の話も残るエリアです。

そしてこちら徳山駅前にあるのが・・・、
<人間魚雷「回天」レプリカ>

人間魚雷「回天」レプリカです。徳山駅前の埠頭から船に乗って行く、大津島にこの回天記念館があるとのことです。

爆薬とまだ若い命が一緒になって敵の鑑に体当たり、相手もろとも爆発して死に至るというとんでもない特攻兵器「回天」。
<100%死に向かう出撃>

一度、出撃すれば、それはすなわち死。例え何があっても後戻りもできないなんて・・・。この中に自分の大切な人が乗っていると思うと、泣けます。
考案者もどうかと思いますし、乗せる方も何を考えているのか。そこまでやっても命中率わずか2%、145名が犠牲となりました。戦時中は厳しい時代だったとは思いますがあまりにも悲惨すぎます・・・。(*写真はテストの様子。Wikipediaより)

他人によって自分の思いも生き方も人に語れずに終わる人生。繰り返されてはいけませんよね。
<MAP>

「徳山駅」
回天記念館へは、JR徳山駅(南口)から徳山港まで徒歩2分、徳山港から馬島港までフェリー44分・高速船18分、馬島港から回天記念館まで徒歩10分。 http://www.ccsnet.ne.jp/~jyunkou/index.html


<ランキング応援のお願い>
ソウル情報局にご訪問いただきましていつもありがとうございます。「ランキング(ブログ村)」の応援をぽちっとをいただけるとうれしいです!★★ 韓国旅行・海外旅行の楽しみたいランキングの方を押してくださいね! ★★


★どちらかをクリックしていただけるとランキングが上がって頑張れます!
- 関連記事
-
- 広島はなぜしゃもじ?宮島ビールにPerfume、黄金福キティ!宮島九州屋さんで一杯!<秋・あき・安芸の広島旅>
- 広島城と原爆ドームの思いがけない関係・・・。<秋・あき・安芸の広島旅>
- あって欲しくなかった悲劇!100%死に向かう乗り込み・・・。<徳山駅前回天レプリカ>
- ホテルグランヴィア広島 広島泊まるならおススメのホテル!<秋・あき・安芸の広島旅>
- 厳島神社 まるで平安絵巻のような世界を歩く!<秋・あき・安芸の広島旅>
| 日本の旅(中国) | 07:00 | コメント:4 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます。回天は知っていましたが、命中率は2%でしたか。低いとは思っていましたがここまで低いとは…
そして回天記念館、離島にあったのですね。船でないと行けないのですよね。
| ヨンミョン | 2016/10/21 08:27 | URL |